2024年11月3日日曜日

ドラレコ移植

Dにおいてもらっている前車(E84)から私物を引き上げさせていただきました。

次車(黒F48)と前車(白E84)

このとき急いでドラレコもはずして持って帰ってきました。

①すぐに前面カメラだけ設置、電源はシガーソケットから給電。

 BMWというか輸入車は、シガーソケットが常時電源らしい。

 バッテリー上がりを防ぐため、運転時のみシガーソケットに挿入。

②(3日後)シガー電源をやめてヒューズBOXから給電

③(さらに1週間後)後方カメラも設置

※実は②と③の間に交差点でぶつけられました。つけててよかったドラレコです。

 前カメラだけでもついていたおかげで、こちらの責任はほぼなくなりそう。


トルクス10m x 5箇所で
グローブボックスを外す


エンジンOFFで切れるヒューズを探して配線

駐車録画用の配線を購入しようか迷ったが、そもそも駐車録画必要か?

バッテリーに負荷がかかるため、設置見送り。



BMW Connected

年式比較で8年新しくなったので、相当 進化している。

BMW Connected、My BMWアプリというのがあり調べてみると。

・リモートでロック、アンロック

・リモートでホーン、ライト点灯

・リモートで残燃料確認

・GPSで車の位置表示

無償でこれくらいできるのでありがたい。

設定は

・スマホにMy BMWアプリインストール

・車内にてVIN入力

・iDriveにて認証番号取得、アプリへ入力して認証

・0円にて"BMWリモートサービス”をアプリから購入

・iDriveのセキュリティかプライバシーみたいなところから、GPSを有効化(for自車位置表示)

くらいで使えるようになるので簡単。

簡単で便利なのだが、D営業は、あまり使えないと言って、情報教えてくれなかったのが残念。

地図更新とコンシェルジュサービス的なものは、別途有料。

iDriveにSIMでも入っているのだろうか、仕組みがよくわからない。

リモートロックやホーンをするのに30秒くらいかかるので、3G回線かも。

まあまあ時間かかるが、あるとないとで大違い。

ロック忘れて離れても、確認して閉められるし、

駐車位置忘れても、ホーンとライト点灯で探せる。