2021年11月14日日曜日

中華ドラレコを国産にかえてみました。

(X1/E84です。)

中華ドライブレコーダーを設置して1年たち、

何の機能が必要かもわかって来たので、

安心・安定の国産メーカーのドラレコに切り替えました。

結局、前と後ろが写せて、安定して動くこと、ミラーである必要はない、

ということがわかったので、探してみました。

思いのほか、安い1.5万円くらいのがでていることがわかり、

Kenwoodかユピテルか悩んでKenwoodにしました。




Amazonでオーダー。翌日到着。

開封。必要なものをは一通り。SDカードも付属。


シガーソケットから電源。
ヒューズBOXから取り出しは別途予定。


SDカード挿入します。

配線。慣れれば難しくない。

配線。ABだと工賃25,000円なり。
自分でやります。

うまくいきました。

と思ったら、ワイパーの届かない場所でした。
場所変更します。

Aピラーは少し緩めると配線隠せます。




トルクスT30。100均で買ったツール。

リアはまだ仮設状態。


















2021年11月7日日曜日

プロジェクターにHDMIでレコーダー、チューナーを接続してみました

80インチテレビ?(プロジェクター)でテレビを見るのに、

BD RECORDERをPanaのBWT510をメルカリで入手してきました。

ダブル録画でBD、DVDの録再OK。

別室のPanaのディガーともお部屋Jumpリンクで接続して、相互に視聴官房。





有線LANポートしかなく、無線接続するには、専用の無線LANカードを買う必要あり。

でも、よく考えたら、この中継機って使えるかなとおもったら、

案の定、無線LANカードがわりになりました。



小型プロジェクタで80インチ大画面にしてみました

ついにプロジェクター購入しました。

ANKERのNEBULAR ATSTRA。3万円くらいがAMAZON SALEで2万半ば。

もう少し解像度あってもいいかもしれませんが、小さいは正義。



なんか小さいです。




早速通電してみました。このまま言語とか設定して準備完了。




部屋を暗くして壁か天井に投影。
100インチ近くいけましたが、大きすぎても見ていて疲れるので、
80インチくらいでみています。
HDMIでビデオでっきにつないで、テレビや録画ビデオも視聴可能。



WIFIでつながるので、ABEMA、アマプラ、DISNEY+、

YOUTUBE、NETFLIXなども視聴可能。

昼もカーテン閉め切れば視聴可能ですが、いまは寝るときがメインかな。