ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- Carly for BMWでコーディング
- イカリングのLED化
- ワイパー交換(2017) / ワイパー交換(2016)
- メンテ費用をキャンペーンでGet~収支検証メモ~
- デイライトランニングライトの法制度
- 12ヶ月点検(自己点検)
- 法定点検&オイル交換サービスリセット
- 流れるLED白&黄(Seaquntial winker)
- バッテリー交換してみました
- オイル交換しました~どこまで安くできるか~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昔のバッテリーはヘッドライトが暗くなるとか、前兆あってわかりやすかったのですが、最近のバッテリーは寿命が延びたのはいいのですが、突然ストンと落ちてエンジンがかからなくなってしまうようです。マンガン電池がアルカリ電池になった感じみたいです。
ということで、バッテリー交換してみます。
X1(E84)ですが同時期のE90など多くの車種は同様な作業でいけるみたいです。
【バッテリー交換】
どうせ替えるなら80Ah AGMに変えてみようということで、BLA-70-L3でなく、BLA-80-L4でさがしてみました。また、BLA-80-L4(黒いやつ)で探している途中でグレーのS5-A11というのも見つかりました。同等品のようなので韓国製でなくドイツ製の方のS5-A11にしてみました。寝る前にポチりましたところ、翌々日の朝に到着。(早い!!) 重たいので体重計で測ったら23㎏もありました。 現行の70Ahより、80Ah(AGM)の方が横の長さだけ4cmほど長いです。 |
![]() |
①②固定ステーをはずす。10mmナット。 ③マイナス端子をはずす。10mmナット。必ずマイナスが先。 ④プラス端子をはずす。10mmナット。 ⑤バッテリー本体が車体に固定されています。 ちょっと奥まったところですがはずします。10mmナット。 ⑥x2箇所。金属製のツメでハーネスがバッテリーに 固定されていますのではずします。 (推して外す) ⑦排気ホースをはずします。 |
①②ステーをはずしたところ。ナットをなくさないように。 ちなみに撮影以外の作業は軍手でやってます。 |
③マイナス端子をはずしたことろ。 |
念のため端子保護。 |
⑤バッテリーを車体に固定する金具。 |
ハーネスを持ち上げたところ。 |
⑦廃棄ホースを外して、バッテリーを取り除くとこんな感じです。 |
一回り大きい新しいBOSCHバッテリーを設置します。 |
はずした時と逆の手順で設置します。 |
これだけの簡単な作業なので30分ほどでできました。費用的にも多分ディーラーでやってもらうより半分くらいで済んだのではないかと思います。交換後はエンジン始動もスムーズ、エンジン音も静かになった(気のせい?)ような気がします。
【メモリ保護】
バッテリーをはずした際にメモリの一部がリセットされるそうなのですが、日付、時刻などを再設定すればよいうようです。念のためメモリ保護のためにこんなのも用意して設定しておきましたが、結局は作業後に時間の再設定だけしました。30分ほどおくれていた。なぜだろう。(これ本当に必要だった?)
ボンネットあけて、単三6本入れたこの製品を プラス端子とマイナス端子に接続。 |
【バッテリー容量情報登録】
もう一つ。容量を変更した場合はバッテリー容量の登録が必要のようです。Carly for BMWの登録画面で「70Ah」を「80Ah AGM」にして保存するだけ。容量変更しなければ不要です。ショップやディーラーでやってもらってもよいのですが、ここだけ作業依頼をお願いするのも気が引けるのでCarly for BMW持っていてよかったです。
FeaturesのBattery Reset |
もともとの設定は70Ah |
70Ahを80AH AGMにして書き込む(Set now)だけ。 |
【古バッテリーの廃棄】
オイル交換の際にオート〇ックスに相談したら無料で引き取ってくれました。購入元(↓)に発払いで送っても引き取ってくれるのですが、おそらく2000円オーバーの送料がかかりますので助かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- Carly for BMWでコーディング
- イカリングのLED化
- ワイパー交換(2017) / ワイパー交換(2016)
- メンテ費用をキャンペーンでGet~収支検証メモ~
- デイライトランニングライトの法制度
- 12ヶ月点検(自己点検)
- 法定点検&オイル交換サービスリセット
- 流れるLED白&黄(Seaquntial winker)
- バッテリー交換してみました
- オイル交換しました~どこまで安くできるか~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0 件のコメント:
コメントを投稿