2021年11月14日日曜日

中華ドラレコを国産にかえてみました。

(X1/E84です。)

中華ドライブレコーダーを設置して1年たち、

何の機能が必要かもわかって来たので、

安心・安定の国産メーカーのドラレコに切り替えました。

結局、前と後ろが写せて、安定して動くこと、ミラーである必要はない、

ということがわかったので、探してみました。

思いのほか、安い1.5万円くらいのがでていることがわかり、

Kenwoodかユピテルか悩んでKenwoodにしました。




Amazonでオーダー。翌日到着。

開封。必要なものをは一通り。SDカードも付属。


シガーソケットから電源。
ヒューズBOXから取り出しは別途予定。


SDカード挿入します。

配線。慣れれば難しくない。

配線。ABだと工賃25,000円なり。
自分でやります。

うまくいきました。

と思ったら、ワイパーの届かない場所でした。
場所変更します。

Aピラーは少し緩めると配線隠せます。




トルクスT30。100均で買ったツール。

リアはまだ仮設状態。


















2021年11月7日日曜日

プロジェクターにHDMIでレコーダー、チューナーを接続してみました

80インチテレビ?(プロジェクター)でテレビを見るのに、

BD RECORDERをPanaのBWT510をメルカリで入手してきました。

ダブル録画でBD、DVDの録再OK。

別室のPanaのディガーともお部屋Jumpリンクで接続して、相互に視聴官房。





有線LANポートしかなく、無線接続するには、専用の無線LANカードを買う必要あり。

でも、よく考えたら、この中継機って使えるかなとおもったら、

案の定、無線LANカードがわりになりました。



小型プロジェクタで80インチ大画面にしてみました

ついにプロジェクター購入しました。

ANKERのNEBULAR ATSTRA。3万円くらいがAMAZON SALEで2万半ば。

もう少し解像度あってもいいかもしれませんが、小さいは正義。



なんか小さいです。




早速通電してみました。このまま言語とか設定して準備完了。




部屋を暗くして壁か天井に投影。
100インチ近くいけましたが、大きすぎても見ていて疲れるので、
80インチくらいでみています。
HDMIでビデオでっきにつないで、テレビや録画ビデオも視聴可能。



WIFIでつながるので、ABEMA、アマプラ、DISNEY+、

YOUTUBE、NETFLIXなども視聴可能。

昼もカーテン閉め切れば視聴可能ですが、いまは寝るときがメインかな。











2021年10月8日金曜日

ラムダセンサーx2交換してきました

 エンジンマークの警告灯がつきました。

早速Carly for BMWで調べてみると、センサーの故障か、イグニションコイル/スパークプラグの故障のよう。

とりあえず整備工場の予約しました、






10月15日に修理工場でなおしてもらいました。

イグニションコイルでなく、ラムダセンサーの方でした。しかも2箇所。

工賃込みで113,740円なり。ちょっと高い気がするが仕方がないか。

部品持ち込みだと安くなるかな。もう少し研究しよう。

古いラムダセンサーもらってきたので、あとで写真載せます。





2021年8月22日日曜日

スモールライトバルブが球切れになったので交換しました

スモールライトバルブが、ここ3週間の間に右、左と切れてしまいました。

これまで自分で交換したのが2回なので、3回目の交換です。交換方法は以前の記事参照。


今回はこちらにしてみました。

もう少し高くても良かったので楽天でも探したのですが、すぐ必要なので翌日配送のAmazonでオーダーしちゃいました。


前回、前々回より内、外ともに明るくなりました。
写真の具合で外側が黄色っぽく見えますが、
実際はもっと白い色です。
(追記:相当明るくなりました。
18000LMって書いてあった。)




----------------------------------------------------------------------

初回の交換時のオーダーがこちら。
こちらが2017/2装着、2020/8月球切れ。
3年半の寿命でした。(当時5990円)


前回はこちら。ちなみに8000LM。
2020/8装着、2021/8球切れ。
ここ3週間の間に左右とも切れました。
約1年の寿命でしたが大陸製だからしょうがないかな。
いくらで買ったか調べたら1990円!!でした。
また1年保証ぎりぎりで切れたのがわかったので、
ダメ元で保証適用お願いしてみようと思います。
(→Amazon経由Shopに連絡したら、
すぐに返金扱いになりました。)











2021年8月8日日曜日

ラジエータのクーラント(冷却水,LLC)を補充してみました。

 今年は1年点検。自分でやるので、クーラントの補充をします。その他交換作業一覧を昨年まとめたときの記事はこちら。

ラジエータキャップをはずしたところ。
中央の茶色いのが、釣りのウキみたいになっています。
1年でそれなりに減ってきています。


ちょっと多いかなと思いながら補充用のLLCをオーダー。

ちょっと量が多いかなと思いましたが、

安いからオーダーしてしまいました。

今年はKURE製品。BMW車は青色です。


注入口の周りを雑巾で養生します。

茶色のウキに目印がついているので、
キャップ面ちょうどになるように補充します。
補充後にキャップを締めたら終わりです。
量が大きいと思いましたが、1L弱くらい入りました。

ここにウキの目印の、上限、下限が書いてあります。













2021年8月7日土曜日

ワイパー交換(今年は替えゴムのみ)してみました

昨年の車検の前にワイパーブレードごと交換したので、1年点検の今年はワイパーゴムだけ変えます。ブレードは2年毎、ゴムは1年毎。交換作業一覧を昨年まとめたときの記事はこちら。

替ゴムの設定があり、交換のトータルコスパが良いガラコ 使ってます。(ガラコの特性の撥水機能はあってもなくてもいい程度です)

今年はアマゾンで。計2000もかからないくらい。





ワイパーブレードを車体側アームはずします。少し力を入れるとカチッとはずれます。この映像では、左がブレード、右が車体側のアーム。




古いゴムをスライドさせてブレードからゴムをはずしますが、ゴムに小さな穴が空いていて、ストッパがはまっているので、最初だけ、少し力がいります。


外したあとに、新しい替えゴムをワイパーブレードにはめます。最後に上の動画のように、ストッパが穴に入るまで替ゴムをスライドさせます。



最後にワイパーブレードを、車体側のアームに取り付けます。位置を合わせて、軽く握れば固定されます。

















2021年7月18日日曜日

自転車のサドルとハンドルグリップを交換してみました


自転車のサドルを取り替えました。

こちらが取り替える前のサドル。
雨のあとはスポンジが水をすってしまい、
ズボンがぬれてしまします。

ついでにハンドルグリップも交換しました。

こちらは古いハンドルグリップ。
はずすため、カッターナイフを入れています。
グリップは油汚れなどで、真っ黒になっていました。


 
古い自転車だとサドルとポスト(棒の部分)が
一体化されて分離できない場合があります。
その場合はポストも注文します。

 

サドルポストを注文するには、
太さが重要なので、ここだけは注意して確認。
現車のポストを確認します。
Φ27.2と書いてあれば直径27.2mm。
直径は大事ですが長さはだいたいで大丈夫です。

 
ハンドルグリップを設置してみます。サドルは簡単なので省略。

ハンドルグリップは引っ張っても
ぬけないので、カッターで切り開きます。
なるべくハンドルの金属部分に傷をつけないよう。

右ハンドルのパイプの方が、
ギアチェンジレバーの分だけ短かったりします。


こういうときはハサミで簡単に
切れるので、長さを合わせます。


説明書にも書いてありますが、
差し込む前に滑りをよくするため、
水か中性洗剤を内側に塗ります。


念のため、ハンドルの金属パイプにも塗っておきます。


左側のできあがり。

右側のできあがり。



家族の分ももう一台、色違いで仕上げちゃいました。









2021年6月26日土曜日

ワクチン接種してきまきた

 


2021年6月26日、妻と一緒に一回目のコロナワクチンうってきました。

近所のお医者さんで、かかりつけの方は接種券なしでも受け付けます、とのことだったので、予約してうってきました。

ファイザーなので3週間後の7月17日土曜日に二回目を予約。

筋肉注射って痛い、ってきいていたのですが、刺された感触もなく、終わってしまいました。

半日たった今のところ、頭痛や発熱もなし。何かあるとしたら明日かな。

娘19も同じお医者さんでうてたはずなのですが、職場でうちたいということで、今日の機会はパス。

早く多くの人がワクチン接種できて、元の生活に戻れますように。


追記:7月17日に二回目をうってきました。

ワクチンの輸入量が想定数までいかないということもあり、かかりつけ医で速やかにうてたのは、非常にラッキーだったと思っています。

今日は接種の翌日ですが、体が少しだるいものの、重たい副反応もなく過ごしています。

デルタ株の心配もありますが、早期に日本でのワクチン接種が進み、コロナ禍が収束することを願います。



2021年5月22日土曜日

MyCarlyでコーディングしてみました (BMW)

    (記事は少し下の方です。)
    (久しぶりに使って見たら一部使えなくなっていました。何かおかしい?2023.12)
    ------------------------------------------------------------------- 
    コーディングをしてみたので、その備忘メモです。Daylight化とかVideo in motionなどに興味のある人向けの話です。使い方の正式な日本語の情報がないのですが、やってみたところそれほど難しくなかったです。


    BMWを含め各国に輸出されている車は、国ごとの法令やユーザー要望にあわせて仕様が少しずつ異なっています。しかしながら様々な仕様の車を作るのは、車の製造工程上とても大きな負担になります。そこで、内臓コンピュータに全ての仕様をいれておいた上で、各国ごとに設定変更しています。使わない設定は眠っているというわけです。Carly for BMWはこの眠っている設定を起こしてあげるツールと考えればよいかと思っています。

    GenerationⅡアダプタ(写真左はandroid用)が
    新しくユニバーサルアダプタ(右android/ios兼用)になったので
    このページの記事を書き直します。
    スマホをアンドロイドからiphoneに
    買い変えたのでアダプタも買い直しました。
    形状が細長くなったのでアダプタの抜き差しが楽になりました。
    地味にうれしい。

    【目的】
    ・Daylight化、Video in motionなどのコーディング
    他にも、
    ・ DIAGNOSTICSエラー診断
    バッテリー、オイル交換、整備時期の設定・リセット
    ・リアルタイムのエンジンパラメータ表示
    などなど、たくさんのことが出来るようですが、今回は例としてコーディング部分です。

    【用意するもの】

    ・アダプター(Carly純正 universal adapter) 入手ルートは下記。
    ・Carly for BMWアプリはApp Store/ Google Playから入手可。









    【費用・作業時間】
    ・  ショップでやってもらうと一項目で数千、万の単位になることや、 怪しげなネット通販でvideo in motion化だけのCDをx万円で売っていることなどを考えるとCarlyの方がお得。

    ・作業時間は30分程度。一度成功すると後は簡単に何度でもできると思います。慣れれば5分。

    【アダプタ(ユニバーサル)のオーダー】

    • ドイツのCarly社ホームページから購入手続き。
      • 私は5,000円台でした(為替次第)。消費税不要で販売元へ直オーダーなので最安レベル でした。
      • Carly社ホームページユニバーサルアダプタを購入。IOS/Androidの区別なし。BMW、Mercedes、VM、Porsche、トヨタなどとも共通でこのアダプターを使用可能。
      • Carly社サポートにAmazonとかでも販売しているよねと聞いたところ、pages that are hosted on www.mycarly.com and https://app.mycarly.com/  .Other pages might be phased out, so it is best to only use those. とのこと。
      • つまりは、Carly社ホームページが正規品で安価なので、ここから購入して、とのことのようです。他の販路(Amazon,ヤフオク等)は中古品や旧型品が売っておりサポート外、旧型アダプタなのに1万円超えで出品されている場合もありでした。
      • オーダー方法まとめてみました
      •    (これはAndroidの旧型品Gen2。使えません。) 
      •   (こちらはiOSの旧型品Gen2。使えません。)   

    【アダプターの設置】

    アクセルペダルの右側にあるOBDアダプタの口を探します。
    小さいカバーが爪でひっかかっているだけなので、
    カバーを外してアダプタを差し込みます。

     【アプリの入手】
    APP Store/Google playからCarly(昔はCarly for BMW)をダウンロードします。評価はまずまずくらい。



    【コーディング手順】

    ~対象車種~

    ユニバーサルアダプタになって、BMWだけでなく、MB、VW、Audi、Porsche、Renault、Lexus、Toyotaなどと書いてあります。(ホント?)
    また、モデル、年式ごとに、おそらく出来ることが少しずつ変わってくると思います。
    今回の例はE84のIosです。Androidもほぼ同じです。

    ~接続~
    「connect」画面で「connect」押せば接続します。

    「connect」は最下段の中央ボタン。

    使っているアダプタを選ぶ。

    「connect」押してください。



    ~コーディング~

    助手席と後部座席に同乗する家族から、DVDが見られなくて、
    ドライブが楽しくないと言われていたので...
    私が一番やりたかったのはvideo in motionです。
    「Customization」「coding」メニューの下の方の「iDrive」にあります。
    なお、Day light(Daytime Running light)は、
    同じく「coding」の中の「FRM(footwell module)」の中です。

    Customization

    Coding

    iDrive

    「VIDEO IN MOTION 1/2」と
    「VIDEO IN MOTION 2/2」を
    ACTIVEに変更。
    「CODE NOW」を押すと、
    「WARNING(注意)」画面が出るので
    チェック入れて「CODE NOW」
    で終わりです。

    テレビキット、テレビナビキット、テレビキャンセラー
    みたいなものをつけなくてもこれでOKです。



    デイライトは「FRM」の中の
    「DAYTIME RUNNING LIGHTS 1/2」
    「DAYTIME RUNNING LIGHTS 2/2」
    にあります。

    スピードロックを解除して走行中にナビ操作やテレビやDVDを
    見られるようにすることは違反ではないですが、
    走行中にテレビ・DVD画面やナビ操作などを運転手がするのは、
    道路交通法違反です、との報告を見つけました。

    他にも「デイライト化(済)」「フォグのターンシグナル化(未)」
    「エンジンON/OFFボタン長押しでキーの取り出し(済)」
    「キーのBMWマークボタンの長押しでドアロック&ウィンドウ閉&ドアミラー収納(済)」
    「デジタルスピードメーター・デジタル燃費計表示(済)」
    「ドアロックアンサーバック音(未)」「ワンタッチウィンカー(ターンシグナル)回数変更1/3/5回(済)」「ダブルリンクハザード(済)」 「エンジン停止時ワイパー格納(未)」「エアコン設定記憶(未)」「バッテリー交換時の登録(済)」などなど、
    数えきれない項目があり、しばらく楽しめそうです。
    複数(普通は2個)のキーごとに設定を変えられる項目もありました。

    【その他注意事項など】
    作業的にはまったく簡単なのですが、あくまで自己責任でお願いします。
    作業のたびにバックアップをとってくれるので、それはそれで安心です。万が一車検・修理等でディーラーで設定を元に戻されても
    バックアップから復元、または一つずつ再設定すれば戻ります。
     実際に車検で設定をリセットされてしまったのですが、自分で戻せました。
     ショップだと再持ち込み&再費用がかかるので、自分で戻せたのはよかったです。

    video in motionはあくまで同乗者のためのものです。
    くれぐれも安全運転には気を付けて下さい。
    作業完了後はアダプターを抜くか、アダプターoffを忘れずに。
    -------------------------------------------------------------------------


      ------------------------------------------------------------------------