2019年6月22日土曜日

【1回目】シーケンシャルウィンカーつけてみました

題名を1回目としています。二回目(最終)はこちらです。

E84 X1にシーケンシャルウィンカー
(流れるLED)を付けてみました。
ホワイト&アンバー。
総額4桁中盤くらいでおさまりました。
(楽天ポイント使ったので実は4桁前半)
ホワイトはスモールければ連動します。

アンバーはウィンカー/ハザード連動です。
ヘッドライトの上側も考えたのですが、
上だと何となくメルセデスっぽいことと、
下側がぴったり60cmだったことより、
ちょっと狭かったのですが下側に押し込んでみました。
LEDテープをちょん切ると
端をコーキング処理をする必要があるので、
切らずにすませました。

内容物。
青いのはLEDテープを貼る場所のクリーナーです。
パーツクリーナーがあれば、
その方がよいかと思います。

アースをとるために、
エーモンの丸型端子(6φ)200円くらいを
ドン・キホーテで買ってきました。
あとは結束バンド(タイラップ)を
100円ショップで調達しています。
追加パーツはこの二つで十分です。

エンジンルーム側から赤丸の部分を通して、
LEDテープを外側に引き出します。
バンパー外すとか大がかりなことは不要。
その後、LEDテープをヘッドライド下側にそって
貼りつけたのが上の写真です。
LEDがもともと半透明のせいなのか、
点灯させないとあまり目立ちません。
黄色線(ウィンカー)と赤線(スモール)は
エレクトロタップで接続するので、
先端を切ってしまいます。

赤線と黄色線はエレクトロタップ使用。

黄色線と赤線をかしめてしまいます。

黒線はアースなので、丸型端子を接続します。

ヘッドライトのカプラー外したところ。
検電してみたところ、1番がスモール、
12番がウィンカーでした。
赤線を1番線に、黄色線を12番線に接続します。

黄色線を12番線に接続。


赤線を1番に接続。

黒線は一番近い六角ボルト(10mmでした)
挟み込みました。
スイッチをつけることも考えたのですが、
あまりON/OFFすることもなさそうなので、
とりあえずこのままにしました。
デイライトや流れるウィンカーは
車検OKのようですが、
いざとなれば、車検時だけ黒線の丸端子を
一時的にはずしておけば機能を殺せます。


ウィンカー/ハザードでアンバーが流れます。



エンジンきったところ。
アルピンホワイトの白と、LEDテープの白が
なじんでほとんど目立ちません。

もう一度スモールをつけたところ。

--(追記)----------------------------------------------------------------------
ごくまれに変な動作(白ウィンカー)をすることがあり、
次は、Amazon UKから、欧州車でも
実績ありそうなこちらの商品を取りよせました。
(送料かかったけどShareStyleやVelenoより安かった?!)




設置方法はShareStyleと同じなので省略。
Daylightの白もかなり明るくなりました。
とりあえず様子見ます。


----(追記の追記)------------------------------------------------------------------------
またまた、ごくまれに変な動作(白ウィンカー)があることがわかり、
発想を転換して工夫をした二回目(最終)編はこちらです。











2019年6月21日金曜日

法定1年点検(自己点検)やってみました~2回目~



今年も法定1年点検を自分でやってみます。
ディーラーの点検も丁寧で良いのですが、
車検はディーラー、1年点検は自分で実施。
他人の車の1年点検は資格がいりますが、
自車の1年点検は自分でサインできます。

エンジンオイルレベルです。OK

クーラント(冷却水)の量を点検します。
エンジンが冷えていることを確認して、
クーラントキャップを開けます。

釣りのウキみたいな赤い棒が浮いていますが、
下限マーカー、上限マーカーの間に入っていることを確認。OK
足りなければクーラント液(3桁円)を買って、
追加すればOKです。

ウォッシャー液の量。
少し少なくなっています。

ウッシャー液(今はガラコ使用中)
を追加しても良いのですが、
6倍までなら精製水(*)で希釈できます。
(*)水道水やミネラルウォーターでも
良いらしいのですが、
カルキやミネラルの少ない
ミネラルウォータの軟水(Evianなど)
でも代用できるらしいです。

5cmくらいだったのですが、
500mlくらい精製水を追加しました。
夏は凍る心配がないので希釈で良しとしましたが、
冬はガラコ原液を入れるつもりです。

ブレーキ液料OK。
ブレーキパッド前後OK。

前ワイパーのゴムだけ替えます。
初めはボッシュとか使っていたのですが、
替えゴムまで考えるとガラコがコスパ良しなので、
ガラコ使ってます。
アームは2年(3年でも可)に一度、
ゴムは年一で交換します。

ワイパーアームをはずしたところ。
タオルや段ボールなどで必ず養生しましょう。

古いゴムは折りたためば、
燃えないゴミで捨てられます。



その他は目視チェックの結果を記入して、
CICの点検時期を1年後に変更して終わりです。
ワイパー替えゴム計1866円。
精製水(エビアン)120円、以上。
輸入車も自分でやれば、こんな程度です。









トイレタンクに水が貯まらなくなった(貯まるのが遅くなった)ので、修理しました。


トイレのタンクの水が貯まらなくなりました。
正確には貯まるのが遅く(1時間以上)なりました。
TOTOのSH91BAですが、SH90BAも同じみたいです。

タンクをあけてみると
奥のオレンジ色のホースからは水が出てこなくて、
手前のオレンジ色のフィルターが詰まったのか、
フィルター脇から水がちょろちょろと出ているだけです。
ボウルタップというらしいのですが、
このあたり一式を取り替えます。


新しいボールタップが届きました。
アマゾンでも楽天でもほぼ同じです。
【HH06005RZ】ボールタップ (旧品番 HH06005Z) 
プライムにあると翌日届きます。
こういう非常時はプライムに助けられます。



元栓をしめた後、タンクの水を流して、
タンクの中を空にします。

ホースをはずします。
ホースの中の水はこぼれますので、
バケツなどで受けてください。

ストッパをはずします。

時計回りに45度まわし、引き上げるとはずれます。

古いボウルタップをはずしたところ。

逆の手順で新しいボウルタップをつけます。
差し込んだら反時計回りに45度まわして固定。

ホースをつけたら、水の元栓をあけて終わりです。
水道屋にたのむと何万円かするんでしょうね。
楽天とアマゾンの商品リンクを張り付けておきます。