SC-01E (Galaxy tab 7.7)というやつで、最近使っていなかったのですが、どうも完全放電させて数日放置していたら、ロックがかかってしまったみたいで、再充電ができなくなってしまいました。
針金でリセットしたり、音量小+電源ボタンの長押ししてもダメなので、 充電ケーブル
あとはバッテリーのリセットくらいなのですが、SC-01Eはバッテリーが外せない機器なので、ドコモショップに持っていく必要があります。
ただ、既にドコモの契約が無いのでショップに行くのもちょっと億劫です。しかもこのSC-01Eはだいたい2世代くらい前の古い機械です。ということで、壊れるのを覚悟で分解して、バッテリーのリセットをして見ることにしました。
まず本体と裏面カバーを分離します。ドライバーや先の薄いものを本体とカバーの間に入れてゆっくりこじ開けます。ドライバーでやるとほぼ確実に傷つきます。私は爪でやったのですが数日間爪が痛かったです。ドライバー以外に何か良い工具があればよいのですが....。
本体から裏面カバーを外したところです。

ネジ6つ外すとバッテリー本体も外せます。これで自分でバッテリー交換できそうです。しないと思いますが...。

バッテリーの抜き差しをするためには、ここのケーブルをはずします。ミニドライバを差し込んでテコの原理で持ち上げてあげると外せます。

バッテリーを裏面カバーから完全分離。

あとはバッテリーを戻して、裏面カバーを本体に戻せばOK.無事に充電がスタートし復活しました。めでたし、めでたし。
おそらくSC-02Dあたりも同じつくりだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿