2016年1月18日月曜日

生協宅配サービスを使って二年になります

     

パルシステムを使っています。生協の宅配サービスです。

引っ越してきた際に勧誘を受けて利用をはじめました。




スーパーと比較してどちらがお得かなと考えると、

店舗運営費用がマイナス、配達費用がプラスでかかるはずです。

しばらくお試しで使ってみて、イマイチだったら

解約するつもりで、始めてみました。



生協なので最初に1000円の出資金(退会時返金)があり、

それから一回194円の送料がかかります。

毎週一回オーダー表で注文し、

毎週火曜日(住所で異なる)に配達されます。




生協って、従来のイメージでは、質の高いものを売っているというより、

一定レベルの品質を確保しつつ、なるべく

安いものを大量に仕入れて売っていると思っていました。

パル・システムの宅配を使ってみての感想は、

スーパーよりも良質でおいしいものを選んで用意していて、

値段はそれほど変わらない印象です。




今のところ子供のお気に入りは、までっこ鶏のナゲットとパスタがおいしいとのこと。

妻は、各種おかずセット(肉/魚、野菜、味付けがセット)が簡単に

家族の一食分のおかずが、作れるので、お気に入り。

味も悪くありません、というより、かなりおいしいです。

あとは、新鮮な卵を毎週宅配しているところが助かっています。

自転車で卵を買って運ぶのって、意外と気を使うそです。

我が家では、いつもと違ったおいしいものが出てくると、

「これパルさん?」 と確認するようになりました。



毎週送ってくるメニューも豊富で今週は牛肉が食べたいとか、

ぶりがおいしそうとか、言いながら家族で楽しんで選んでいます。


いつものスーパーで、自分で手配、調理するのとは、

ちょっと違った食材、料理や、各種特産品のお菓子や

スイーツなどが楽しめます。



来月はどうしようか、もう少し続けてみようか、と言いながら、

結構やめられない、とまらない、という感じで二年になっています。

パルシステムと同様なサービスにコープデリというのがありますが、

パルシステムの方がおいしそうなものが多かったような気がします。

機会があればコープデリも試してみたいです。




おまけ、そもそも生協って何?

厚生労働省のホームページによると、

「消費生活協同組合(生協)とは、消費生活協同組合法

(昭和23年法律第200号)に基づいて設立された法人で、 

同じ地域(都道府県内に限ります。)に住む方々、

または同じ職場に勤務する方々が、生活の安定と

生活文化の向上を図るため、相互の助け合いにより

自発的に組織する非営利団体」とあります。



要するに都道府県ごとに作った非営利団体のスーパーということです。

各県に一つというわけではなく、複数あるとライバル関係になります。